グルテンフリー オートミールクッキー
食物繊維たっぷり、ココナッツ粉でグルテン不使用、甘さも控えめなのでお子さんも一緒に食べられるクッキーです♪
Prep Time 1 hour hr
Cook Time 30 minutes mins
Course Dessert
Cuisine American
- 75 g ココナッツ粉
- 1 g ベーキングパウター(アルミ不使用)
- 110 g 無縁バター 110g
- 1 個 卵 (有精卵)
- 100 g オートミール
- 60 g レーズン
- 20 g ドライクランベリー ブルベリー、ストロベリー好きなドライフルーツを
- 60 g ホワイトチョコレート
- 少々 バニラエッセンス
- 少々 シナモン
下準備
バターを常温にもどす
卵を常温にもどし、溶いておく
ココナッツ粉・ベーキングパウダーを合わせふるう
オーブンを170℃に余熱
ホワイトチョコレート、5mmを目安に細かく砕際く
作り方
バターをボウルに入れ、クリーム状に混ぜる。
①にココナッツシュガーを2~3回に分けて加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる
シナモンと溶いた卵を数回に分てまぜる
さらにココナッツ粉を加え、全体にざっくり混ぜる
砕いたホワイトチョコ・レーズン・クランベリー・オートミールを加え混ぜあわせ、生地をまとめる
まとまった生地をボウルに入れたまま、冷蔵庫で20分ほど冷やす
クッキースプーンで生地をすくい、バターor ココナッツオイルを塗った天板に並べて170℃で約15分ほど焼く。
*焼き時間が長いとサクサクになり、しっとりとしたクッキーがお好みの場合は、13分程したら、オーブンの中をチェックし焼き加減を確認してください。 15分ほど冷まして、出来あがりです。
小麦粉のクッキーに慣れている方がいきなり、ココナッツ粉100%にすると、少しボロボロする食感に慣れないかもしれません。その場合のおすすめ分量は、40g 米粉 or 全粒小麦粉 × 35g ココナッツ粉 の 比率で作ってみてください。
徐々にココナッツ粉の分量を増量し調整し、いずれはココナッツ粉100%のクッキーが食べられるとカロリーがぐっと抑えられます。
オートミールはもともとグルテンフリーですが、小麦製品を扱う工場でオートミールを加工した場合、製造過程で小麦が混ざってしまう可能性が高く、アレルギーがある場合は、厳重なグルテンフリーを扱う工場で製造加工されたオーツミールの購入してください。